10. 2 チョットした「しあわせ」

月末は、なぜか仕事が込みます。
基本的に入ってくる仕事は、断りませんから夜遅くまでやらないと間に合わなくなるんですね。

何とか終わるまでは、気を張ってますから身体も頑張るんですが、一区切りついた途端に頭が痛くなったり、腰が痛くなったり、くしゃみが出たりと、身体から休んでくださいのサインが出ます。

そんな時は、薬飲んで、グロンサン飲んで、最後は、お気に入りの整体に行きます。
この整体は、1か月ほど前、やはりこん詰めて仕事してましたら、前腕と肩が痛くなってしまい、それまで行きつけの整体や接骨院で治療しましたが、いっこうに良くならない。

どこか良い整体はないものかと、ネットで郡山市内を検索しましたら、今、お気に入りの整体に出くわしました。
なにが気に入っているかと言うと、90分かけて全部手で治療してくれるのです。

今までが、電気や、バイブレーター、温熱機といった器具治療で半分の時間を費やすということしか経験してませんでしたら、その丁寧さと、治療後の回復度がすごく良かったので、すぐに虜になってしまいました。

もう1か月の間に、4回行きました。とても気持ちよくて、うとうとしてしまうのです。
「終わりです。」の声がかかると、「もうしばらく、このままでいさせて」と言いたくなります。

毎回そうなのです。今、私完全にはまってます。
この90分が、何にも代え難い、とても「しあわせな時間」です。

  10. 4 チョットした「しあわせ2」

私には、週末にお楽しみがあります。近くに岳温泉があってそこのはずれの温泉に入りにいく楽しみです。
ここは日帰り温泉で、1回500円とお手頃です。回数券もあってこちらを買うと1回当たり360円で入れます。

また、営業時間は午前10時から午後9時までやってます。
お風呂の数も、2箇所で10個ほどあってが日替わりで男女の暖簾が掛け代わります。

1回行ったらとても気に入ってしまいそれから、やみつきになりました。
それには少し訳があります。

まず、「いつ行っても混んでいないこと。」「お風呂も、洗い場もとても広いこと。」「温泉の臭いが私の好きな臭いであること。」「帰りにマッサージ機にもんで貰えること。」何処でもありそうでしょう?でも違うんですよ。

まず混んでない理由、終了間近の1時間前に行くんです。そうすると、ほとんど入っていません。
今日なんかは、貸し切りでした。

お風呂の種類に、寝湯があります。読んで字の通り寝ながら入れるお風呂で温度は38度チョットぬるめなので、顔だけ出して布団の中で寝てる様だから本当にねむくなります。

ジャグジー風呂で、疲れた身体を泡で刺激し、メインの岩風呂で、十分に身体を温める。洗い場が広いので気兼ねなく洗髪した後、勢いよくシャワーで流せます。ほんのり硫黄の香り、上がった後、しばらく臭ってます。

100円マッサージ機に10分間身体を任せて、最後はソフトドリンクで、渇いた喉を潤す。
この週末の時間も、私にとってかけがえのない、「しあわせな時間」なのです

  10. 6 趣味でやってます2

以前もご紹介しましたが、私の知人の農家は、「じいちゃんの米」コシヒカリを栽培しています。
今年も収穫期を迎えこれから忙しいシーズンを迎えます。

タダ残念なのが、今年も農協の買い入れ価格が下がってしまったことです。
(60?当たり昨年は13,500円→今年12,500円)生産コストは、下がっていませんから、その分実入りが減るわけです。

この対策として、直販件数を高めるために、5月から毎月1回発行の「じいちゃんの米通信」をはじめまたことを書きました。
数日前に、電話で「今月の記事の希望ありますか?」って聞いたら、思い浮かばないと言うんで、現在の田んぼの状況と、お歳暮の記事を載せることにしました。

それが今日できあがったので、届けに行した。

武田:「反響どうですか?」と聞いたら、

:「今年3件増えたよ?」とのこと。

武田:「この「じいちゃんの米通信」のせいか、どうかは知りませんが、とにかく良かったですね?

:「いや?絶対この通信は見てるよ。

なんて話しながら、

武田:「来年の売り方として、セットもの米とリンゴやもも、小玉スイカ、ジャガイモの組合わせで、うまいもの同士ので、新商品やりましょうよ。」

なんて盛り上がって帰って来ました。

*「じいちゃんの米通信」バックナンバー
5月号6月号7月号8月号9月号

  10. 8 休んじゃいました。

昨日の段階で台風18号が直撃することはわかってました。
そこで、昨日大急ぎで役所関係の提出を済ませておりました。

ですから、今日は、朝から出かけることはしないと決めていたのです。
さしあたって緊急な用事もないし、たまっていた本でも読んじゃおうって考えてました。

そしたら、午前中「じいちゃんの米」を作っている知人が、「新米ができたから食べてって」持ってきてくれました。
ありがたく頂戴しました。

これからの米の売り方で、盛り上がり、その話の中で、セブンイレブンでは、出産記念に生まれた子供の体重分のお米を記念品にするサービスがあると、知人の家族が聞いてきて「お父さん、やったら」言われたそうです。
最近は家族で盛り上がってるって話して帰りました。

午後は相変わらず、雨脚は強く、今日はじっとしていよう。
そのうちに事務所でうとうと、2時間ぐらい寝ちゃいました。

起きたときには、すでに雨は上がり、テレビでは台風は宮城県あたりを通過中とのこと。

「今日はこれでいいのだ。」「台風がくれた休みなのだ。」バカボンのパパの台詞言ってこれを書いてます。

  10.10 休みの過ごし方(武田流)

休みの日でも、何かしらの仕事はします。
仕事をしないと落ち着いて過ごせない、体質になってしまいました。

だからと言って貧乏性な訳ではありません。
仕事もしますが、テレビを見たり、本を読んだり、コーヒー飲んだり、犬と遊んだり、何でもありです。

考えてみると、休みだけではなく毎日がこの繰り返しです。
サラリーマンしていたときは、「ONとOFF」がハッキリしてました。

休み明けは、仕事したくないなあ?なんて考えてましたね。
今は、どこまでONで、どこまでOFFか・・・このスキなだけ仕事やって、スキなだけ本読んで、寝たいときは寝る。

そのかわり毎日、風呂入ってからも仕事、夕飯食べてからも仕事。
12時間は仕事してますね。

でも今のスタイル、大好きです。私にピッタリなのです。
毎日が楽しくて、有り難い日々を送らせて頂いております。

  10.12 農地の売買手続の依頼

昨日(11日)、1年ぶりに、知り合いのお客様が、尋ねてきました。
以前、農地を隣人から買うことになったが、道路拡張の対象地のため、用地買収が確定するまで凍結していた案件です。

ようやく、本宮市の買収手続が終了したとのことで、手続を再開を依頼に来たものです。
内容は、依頼人の息子名義にしたいとのことですが、ここで1つ問題な点が見つかりました。

息子は同居しておらず、郡山市に住所があり、そこから週末通ってきて農業を手伝っているとのこと。
実体がそうなので、問題ないようですが、この売買には、農業委員会の許可が必要なのです。

この委員会が、この事情を認めてくれないと、売買はできないことになります。
「できそうな気がしますが、明日(13日)農業委員会の事務局に相談に行ってから返答します。」

「もし、ダメだと言われたときは、依頼人の名義で売買して、その後、相続とか、遺言で対応しましょう。」と言うことになりました。

(これを書き終わった後、そう言えば息子名義で農地を50?所有しているか、同一世帯(住民票が一緒のところ)でないと、息子名義では、買えないなあ?と気づきました。)

「ダメですよ。」って電話しよう。

  10.14 入札参加資格申請(物品)

10月当初に福島県に物品の納入をしているお客さんから、平成22年・23年度の入札参加更新の申請をして欲しいと依頼されていました。

今月末日までの期限なので、のんびり構えてたのですが、ここ数日で、別の仕事が数件入ってきました。
月末に慌ただしくなりそうなので、先入れ先出しで、やってしまおうと考えました。

大急ぎで、申請書を作成しお客さんのところに行って委任状に印鑑をもらい、関係資料を集めるため、税務署で消費税の納税証明、県北振興局で県税の納税証明、法務局で会社の登記事項証明を取得して、その流れで福島県出納局入札用度課に出してきました。

ホットした反面バタバタしたので、ちょっと疲れちゃいまいた
早めに寝ることにします。

  10.16 引き寄せの法則

14日の夕方、ネットオークションを利用して自動車販売をしている福島市のお客さんから、福島市在住の方の自動車登録と車庫証明を依頼されて、15日の午前中に片付けホットしていました。

午後になり、今度は東京のデイラーさんから、二本松市の法人の車庫証明を8台依頼されました。
1箇所で8台なので、

「これはラッキー、ついてるなぁ?って」思っておりましたら、
来るときは来るもので、夕方には地元の中古車屋さんから、16日提出の伊達市の車庫証明を依頼されました。

おまけに「来週の中頃いわき市の車庫証明頼むから空けといて」って予約まで頂きました。
「ありがとうございます。」と快く引き受けました。

遠くに行くときはいつも旅行気分です。
「久しぶりに、いわきの海でも見てくるか。」

  10.18 奥日光の経験

18日妻と栃木県の奥日光に行っていました。
1か月前に妻の知人が行ってきて、とても良いところだときかされていたので、じゃ自分たちも行ってみようとなったわけです。

関東では有名な観光地なので、混むことを予想して7時半で出発したのでした。
到着予想は10時でしたが、東北自動車から日光有料道路に入った瞬間に関東方面の車と合流すぐにトロトロ渋滞、20?の行程を3時間かかりました。

到着は12時半、まず食事してと思い付近のお土産物店で、おそばを注文しましたが、これが、30分ぐらい待たされ、店を出たのが1時半、戦場ヶ原と言うところ散策しようかと計画してましたが、1周50分ぐらいかかりそうな案内だったので、展望台付近を10分程度見て終了。

もう帰りの心配です。
案の定、東北道まで2時間トロトロ、自宅に着いたのは午後5時半、正直疲れました
夕食もそこそこに布団に入りました。

  10.20 自動車リサイクル解体業許可申請

この許可申請は、平成16年に新設されたものです。
時節柄、自動車の不法投棄や、犯罪に結びついたり、外国に違法に輸出されたりして、社会問題になっていたものを、自動車の生産から解体まで国が、一括管理するシステムを築いたものです。

この法律が施行してからは、購入時にリサイクル料金支払うことになりました。
説明が長くないましたが、自動車を解体する業者は、許可がないと営業できなくなったのです。

このとき許可申請したお客さんは、更新時期が来たから、「手続頼むよ。」と2週間前にきました。
あれから、暇を見ては「こつこつ」と作業をしておりましたのが、ようやく今日できました。

早速、県の担当者に事前審査してもらうため、明日の3時に予約を取りました。
更新だから、事前審査なんていらないと思うかもしれませんが、正本を作って綴じ込んでから追加や削除がでると、インデックスをはがしたり、目次なおしたしたり、後で苦労するのです

だから、「念には念をいれて」事前に見てもらうのです。
さあ?明日は、伊達警察署の車庫証明受領もあるし、そのついでに県庁に回って来ようっと。

  10.22 許可が取り消されていないことの証明申請

数日前にお客様が来て、
:「お金を貸していた人の弁護士から、内容証明が届いたチョット見てくらないか。」

そこには、
弁護士:「依頼人が自己破産するから、貴殿が依頼人に債権があると主張して、土地の権利証を持っていると聞いた。」
「しかし未だ所有権移転登記がなされていない。」

「このままだと、自己破産できないので当方で処分してまう。」
「それが嫌なら登記に協力すので、すぐに登記してくれ。」と言うものでした。

その土地は農地だったので、農業委員会の許可必要なのです。
それをお客様に確認したら8年前に許可は受けているとのこと。

ただし許可書が紛失してしまって無いのだとか。
:「とにかく弁護士との連絡や農業委員会のことは任せるからやって欲しい。」と頼まれました。

翌日、管轄の農業委員会に連絡して事情説明したところ、今回のタイトルの「許可が取り消されていないことの証明申請をしてくれれば、すぐに証明書は出しますよ。」と指導を受けました。

この申請には、現地の案内図、公図、現況写真、登記簿謄本をセット付けなければなりません。
現況写真が必要なわけを聞いたところ、農地を管理しているかどうか判断するのだとか。

そこで客様にその旨連絡しました。

そしたら
:「草ぼうぼうだよ。何もしてないもん。」との返答。

それじゃダメなので
武田:「草刈ってください。それから写真撮りますから。」

:「了解。草刈ったら連絡するよ。」と言うことで、

申請は先延ばしとなりました。

  10.26 Wordで作るかっこいいチラシ講座参加

10月23日(金)タイトルある講座のために仙台に出かけてきました。
昨年、別のセミナーで名刺交換した仙台の公認会計士が主催する講座です。

この方は、仕事の傍ら、「志立 生きるちからスクール」という各種イベント、講座を企画している方で、このスクールから不定期にお誘いのメールが届きます。

ちょっと前には、「居酒屋てっぺん」の大嶋啓介さんの講演をこのメールにより知り、参加しました。
とっても良かったです。

前置きがいつも長くなってしまって、すみません。
早速ですが、この講座のメールにサンプル画像があって、とてもWordで作ったものとは思えないくらい、見栄えのするものだったので、すぐに申し込んだのです。

午後7時から10時までの3時間だったのですが、その時間内に自分のチラシを作成してまう企画だったのです。
これには少々面食らいました。

私を含め、ほとんどの参加者がテーマなど決めていないで参加していましたので、即興で作らなければならず、構想・作成・説明と同時並行で進みますので、あっという間に3時間すぎました。

できばえは、別として、フォントは、ゴシック体が良いこと、字間の詰め方、空白の使い方、メリハリ、写真、イラストの使い方、短時間に多くの裏技を教えて頂きました。

仙台まで行った甲斐がありました。
ついつい、うれしくなちゃって、この講師から「来月ブログ講座をやるからどうですか?」とお誘いがあったので、「来ます。来ます。」と予約して来ちゃいました。

よかったら、私のチラシ見てください。これです。

メールでのお問い合わせはこちらをクリックしてください。メール

0243-48-4525

お電話でお問合せ(ほぼ年中無休 7:00~20:00)

CONTACT

メールフォームでお問合せ